許可がおりて「さぁ緑ナンバーをつけよう!」というときに、「予定車両が具合が悪くて他の車に変えないと」ということがあります。
5台に緑ナンバーを付けてすでに運輸開始届まで終わっていれば、普通に車両入れ替え届を提出すればよいのですが、そこまで終わってない場合、普通の増減車届ができません。
そのときに救ってくれる手続きが「運輸開始前変更届」という手続きです。
でもこれが普通の増減車届のように簡単ではありません。
また資金計画も計算しなおして、当然それは過去に提出した残高証明金額より小さくなくてはなりません。
車両の使用権原書類も用意しなければなりません。
運輸開始前確認を出したあとだったら、運輸開始前変更届だけでなく、運輸開始前確認報告もやりなおさなければなりません。超めんどくさいです・・・。
こういう事態にも慣れていれば即日でも対応することが可能ですが、慣れていないと「そもそもこういう場合どうするの??」「そもそもこんなことできるの?」となってしまうことでしょう。
そんな事態に陥らないように、ちゃんと走る車両かどうか許可の少し前に点検しておきましょう。
PICK UP
- 代替えをするメリットとデメリットは?
- 3ナンバー、5ナンバーの乗用車は事業用自動車として使えるの?
- 所有権がついている車やレンタカーの車は台数に入れられるの?
- 4ナンバーの車を運送でちょっとした用事で乗ったらダメ?
- 運転手は日雇い契約でも大丈夫?
- 車庫は月極めの1台貸しのところでも大丈夫?
- 有蓋車庫が必要だときいたけど?
- 監査を受けたら車庫の新設認可や増車はできないってほんと!?
- どういうときに監査が入るの?(一般貨物自動車運送事業)
- 営業停止ってどうなっちゃうの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査が来る!それまでにできること(一般貨物自動車運送事業)
- 適正化実施機関の巡回指導は監査なの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査から行政処分の流れ(一般貨物自動車運送事業)
- 監査ってなにするの?(一般貨物自動車運送事業)
- 【監査の種類】
一般貨物自動車運送事業
第一種貨物利用運送事業