一般貨物自動車運送事業許認可をサービスの柱にしませんか?
「一般貨物自動車運送事業の許認可を専門としている行政書士を知りたい」
と思ったことはありませんか?
「建設業許認可は教えてもらえる人知ってる」
「産廃業許認可は教えてもらえる人知ってる」
「遺言・相続は教えてもらえる人知ってる」
だけど・・・
一般貨物を普通にできる行政書士がなぜ見つからないか。
それは各都道府県に数人しかいないからです。
だから行政書士会に行っても一般貨物の話なんて全然出ないですよね?
運送事業のお客様も
「知り合いの行政書士はいるんだけど営業ナンバーはわかんないから、紹介の紹介でやっと鈴木さんに辿り着いたよ」
とおっしゃる方が少なくありません。
今まで一般貨物の仕事の話が来ても
「私は専門じゃないので・・・」
と断っていませんでしたか?
また、数件やったことあるけど
「毎回全然慣れないし超大変だ・・・」
「本来はどうするのが正解なんだろう・・・」
という状態ではないでしょうか。
そんな先生方、
これからは一般貨物許認可の仕事を取りに行きましょう!!
安心してください!私が全部サポートしますし、ノウハウも余すところなく教えます。
対象
全然問いません。
行政書士登録したての人でもよいですし、すでに何人も補助者を雇っている大きな事務所さんが「営業ナンバーを柱にしたい」ということでも大丈夫です。神奈川県会以外の先生であれば誰でも大丈夫です。
サービス内容
申請書全部作ります。難しい考えるところは全部うちでやります。幅員証明等公文書は先生に取得していただきます。現地調査も先生です。お客様と話すのは先生です。ただし、必要あれば指示はします。また、足りないところがあればそれも指示します。運輸支局への申請も先生にてお願いします。当該案件に関わらなくても、質問あれば全て答えますし、当センターから「こういう場合はこういうことも気を付けましょう」ということも指導します。
要するに、1件一緒にやったら今までの当センターのほとんどのノウハウを知ることができます。
料金
30万円(税別)。
要するに60万円以上で受注してくだされば半金ということになる値段設定です。
※2回目以降はもっと安くなります。
企業秘密を全部教えて大丈夫なのでしょうか?
理由は単純です。当センターのターゲットはほとんど神奈川県内の事業者さんです。それも横浜市内のお客様がほとんどです。それが移動コストが最小だからです。
県外のお客様は現地の行政書士がやった方が、お客様にとってもメリットがあるからです。
そして、さきほども言いましたが一般貨物ができる行政書士は本当に少ないです。だから、私も質の高い情報交換をする相手がなかなかいません。ライバルを育てるではないですが、切磋琢磨できる仲間が欲しいのです。
だからぜひ一緒に一般貨物をやりませんか!?
関東以外でも大丈夫でしょうか?
安心して下さい。九州でもやりましたし、東北でもやりました。近畿の手続きも知っています。すべての運輸局の公示、公示細則、様式も読破、入手しています。それにそれぞれの運輸局の癖がありますが、原則は国土交通省です。それにあわせて対応します。
当センターは、運送事業とそれに付随する業務以外の許可はほとんどしていません。
そのような知識・経験を持つ当センターと許可後も親密に付き合っていきたい!そんな風に考えていただける事業者様、ぜひ関東営業ナンバー支援センター本部にご依頼ください。
- 関連記事はこちら
- お役立ち情報営業停止ってどうなっちゃうの?(一般貨物自動車運送事業)
- お役立ち情報【監査・処分について】
- お役立ち情報車庫の選び方(一般貨物自動車運送事業)
- お役立ち情報整備管理者の仕事(一般貨物自動車運送事業)
PICK UP
- 代替えをするメリットとデメリットは?
- 3ナンバー、5ナンバーの乗用車は事業用自動車として使えるの?
- 所有権がついている車やレンタカーの車は台数に入れられるの?
- 4ナンバーの車を運送でちょっとした用事で乗ったらダメ?
- 運転手は日雇い契約でも大丈夫?
- 車庫は月極めの1台貸しのところでも大丈夫?
- 有蓋車庫が必要だときいたけど?
- 監査を受けたら車庫の新設認可や増車はできないってほんと!?
- どういうときに監査が入るの?(一般貨物自動車運送事業)
- 営業停止ってどうなっちゃうの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査が来る!それまでにできること(一般貨物自動車運送事業)
- 適正化実施機関の巡回指導は監査なの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査から行政処分の流れ(一般貨物自動車運送事業)
- 監査ってなにするの?(一般貨物自動車運送事業)
- 【監査の種類】
一般貨物自動車運送事業
第一種貨物利用運送事業