一般貨物自動車運送事業に関わる嬉しい無料サービスのご案内!
関東営業ナンバー支援センター本部ならではの無料サービスをご紹介します!!
無料帳簿等書式サービス
一般貨物自動車運送事業の許可を取得して、白ナンバーから緑ナンバーになるとさまざまな帳簿を管理しなければなりません。それらの主要なものについて書き方と書式を無料公開しますのでご自由にお使いください。
一般貨物自動車運送事業用
- 運転者台帳(兼労働者名簿)(Word)
- 点呼実施要領(PDF57KB)
- 事故の記録(Word)
- 選任届(運行管理者・整備管理者)(PDF16KB)
- 研修等日程管理表(研修や健康診断などを一元管理できる便利な表)(Word)
- 事業用自動車等連絡書
- 自動車事故報告書(PDF151KB)
- 自動車事故速報(PDF20KB)
- 事業実績報告書(PDF98KB)
- 事業報告書(PDF181KB)
- 貨物運送委託契約書サンプル(Word)
自動車登録用
(参考)保存期間
帳簿名 | 保存期間 |
---|---|
日報(乗務記録) | 1年 |
点呼の記録 | 1年 |
運転者台帳 |
運転者でなくなってから3年間 (実際にこれで処分日数増えている方もいらっしゃいます) |
3カ月点検整備記録簿 |
1年 (原本は車両保管ですが、コピーを営業所に置いた方がいいでしょう) |
従業員への従業員に対する指導及び監督の記録 | 3年 |
事故の記録 | 3年 |
運送原価算出エクセル
燃料高騰、運賃低下の中、適正運賃について誰しもが考えるところだと思います。しかし、御社の運賃の根拠はどこにありますか?相場と比べて決めていませんか??
完璧に原価を計算することは困難ですが、ある程度は根拠をもって把握しておかなければなりません。
当センターで多数の許可申請、事業報告書作成を通してお客様とも考察を繰り返した結果、作成したエクセルを無料公開しますのでぜひぜひご利用ください。
単車(トラック)の場合
- エクセルのダウンロードはこちら
- 読取専用で開いてしまう場合は一度パソコンに保存して読取専用ではなく開いてください。
- エクセルに修正を入れたい場合は「校閲」→「シート保護の解除」をしてください。
はじめは少し大変かもしれませんが、税理士の人にサポートしてもらえばすぐに数字が埋まるのではないでしょうか。
他の会社に見せるときは「一般管理費」と「地代家賃」の行は非表示にして印刷するのがよいでしょう。(非表示にするには、エクセルの行の数字を右クリックして「非表示」を選択するとできます)
トラクタ・トレーラの場合
- エクセルのダウンロードはこちら
- 読取専用で開いてしまう場合は一度パソコンに保存して読取専用ではなく開いてください。
- エクセルに修正を入れたい場合は「校閲」→「シート保護の解除」をしてください。
はじめは少し大変かもしれませんが、税理士の人にサポートしてもらえばすぐに数字が埋まるのではないでしょうか。
会社・業態によって1台のトラクタにトレーラを何台用意しているかは異なるでしょうから、最大3台までを対応しました。
タイヤ費用はトレーラ1台あたり、トラクタで設定した月間走行距離を台数で割った数値にて計算しています。
トラクタは荷物を載せていないときは消耗が少ないでしょうが、荷物を載せているときは、構造上タイヤとアスファルトとのネジレやズレが発生しやすいところがあるのでそのあたりも考えてタイヤの交換距離はトラクタとは若干異なるでしょう。
他の会社に見せるときは「一般管理費」と「地代家賃」の行は非表示にして印刷するのがよいでしょう。(非表示にするには、エクセルの行の数字を右クリックして「非表示」を選択するとできます)
「こんな風に改良してほしい!」というご要望がありましたらメールフォームからご連絡ください。空き時間に対応します。みなさんのご意見を取り入れながらより良いものにしていきたいと思っています。
その他サービス
事業報告書の時期ご案内サービス
事業報告書の時期になったらご案内ハガキをお送りするサービスです。
ご依頼は、メールフォームよりお願いいたします。
PICK UP
- 代替えをするメリットとデメリットは?
- 3ナンバー、5ナンバーの乗用車は事業用自動車として使えるの?
- 所有権がついている車やレンタカーの車は台数に入れられるの?
- 4ナンバーの車を運送でちょっとした用事で乗ったらダメ?
- 運転手は日雇い契約でも大丈夫?
- 車庫は月極めの1台貸しのところでも大丈夫?
- 有蓋車庫が必要だときいたけど?
- 監査を受けたら車庫の新設認可や増車はできないってほんと!?
- どういうときに監査が入るの?(一般貨物自動車運送事業)
- 営業停止ってどうなっちゃうの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査が来る!それまでにできること(一般貨物自動車運送事業)
- 適正化実施機関の巡回指導は監査なの?(一般貨物自動車運送事業)
- 監査から行政処分の流れ(一般貨物自動車運送事業)
- 監査ってなにするの?(一般貨物自動車運送事業)
- 【監査の種類】
一般貨物自動車運送事業
第一種貨物利用運送事業