もう業界ではあたりまえのルールですが、資料としてきっとネットでは探しづらいと思うので、私が国土交通省からもらったものをパソコンで入力したものを公開します。
(平成5年11月10日 自貨第97号 自管第79号 自整第270号 自環第333号)
自動車交通局貨物課長
自動車交通局技術安全部管理課長
自動車交通局技術安全部整備課長
自動車交通局技術安全部保安・環境課長
から
各地方運輸局自動車(第二)部長
各地方運輸局整備部長
沖縄総合事務局運輸部長
あて
最終改正 平成6年9月9日
自貨第91号 自管第81号 自整第236号 自環第180号
繁忙期におけるトラック輸送対策としては、従来から良質な輸送サービスを確保し、併せて、利用者ニーズに応えるため、自家用自動車の有償運送の許可の弾力的な運用等を行ってきたところであるが、今般、本年9月16日の経済対策閣僚会議において決定された緊急経済対策として、標記事項を実施することとなった。
よって、標記事項に関する実施要領を下(左)記のとおり定めたので、事務処理に遺漏なきを期されたい。また、この旨管轄区域内の各陸運支局への周知徹底も併せて図られたい。
なお、別紙(略)のとおり(社)全日本トラック協会あて通知済みであるので念のため申し添える。
1 基本的考え方
一般貨物自動車運送事業者が、繁忙期において一定期間に限って業務の応援のため同一事業者の他の営業所に事業用自動車を配車する場合には、運行管理及び車両管理を引き続き配車元の営業所で行う場合に限り、当該事業用自動車(以下、「配車車両」という。)は配車元の営業所に配置されているものとし、増減車に係る事業計画の変更の事前届出は不要とする。この場合、営業所に配置する事業用自動車の数の変更には当らず、使用の本拠の位置に変更があったとは認められないことから、道路運送車両法に基づく変更登録の申請の手続は不要となる。
2 運用方針
(1)「繁忙期」は、次のとおりとする。
引越シーズン ・・・ 毎年3月15日から同年4月15日まで
夏季繁忙期 ・・・ 毎年6月20日から同年8月20日まで
秋期繁忙期 ・・・ 毎年9月1日から同年11月30日まで
年末年始繁忙期 ・・・ 毎年11月10日から翌年1月10日まで
(2)「一定期間」は、各繁忙期につき30日以内とする。また、複数の繁忙期にわたる場合は、連続して30日を超えないこと。
(3)「運行管理及び車両管理」は、次の要領により配車元の営業所で行わなければならない。
①配車車両及び配車元の営業所から移動した乗務員(以下「移動乗務員」という。)に係る運行管理及び車両管理の責任は配車元の営業所が負うこと。
②配車車両及び移動乗務員に係る運行管理及び車両管理関係業務の実施については、配車元の営業所が電話等により確実に行うこと。
また、配車先の営業所の運行管理者及び整備管理者等に補助させる場合は、次の事項が確保されること。
(4)円滑な道路交通の確保を図るため、配車先の自動車車庫の収容能力は、配車車両全てを収容できるだけの広さを有するものでなければならない。
(5)環境の保全を図るため、配車先の営業所が自動車から排出される窒素酸化物の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法第6条第1項に規定する特定地域内に存する場合には、配車車両は、同法第10条第1項に規定する特定自動車排出基準に適合するものでなければならない。
3 違反行為の防止
>>「運送事業法に関するもろもろ資料・まとめページ」トップページに戻る
行政書士鈴木事務所は、
当社調べ、家系らーめんNo.1!!横浜市港南区丸山台の「はま家」です。お店の人も超感じが良い人です!!